![]() |
![]() vol.88 初もの尽くし
今回の食べ歩き <ボヌール> ほろほろ食感のそば粉と栗の甘露煮の富士山ケーク @Plaisir de l'oeuf →→ ※年末年始のみの限定販売につき今期は販売終了 |
![]() |
![]() |
昨年末は大晦日まで仕事、元旦の早起きに備えて年越しも地味に終えて迎えた2014年。 暗いうちに起きて始発で目指すは箱根。 のんびり過ごすお正月はお預けとわかりつつ、車窓からの富士山にテンションアップ。 5年前の年越し滞在の記憶より寒さも厳しくはなく、関東風のお雑煮もいただいて、お馴染みのお客様はもちろん、東京からのお友達にもやっと箱根でお会いすることができたり、盛り沢山な初旅となりました。 |
お正月の箱根と言えば誰も彼もが箱根駅伝ですが、駅伝で盛り上がっているうちがカフェを抜けられるチャンス!ということで、朝から施設めぐりバスに乗って初アート鑑賞へ。 まずは久々のラリック美術館で穏やかで贅沢な時間をゆっくり堪能。 新年早々明るい空間で見る大森さんの作品は新鮮で、今年もやっぱり素敵でした。 続いて向かったのはフランス語の勉強でもお世話になった星の王子さまミュージアム。 迷った末にお一人様ながらコースランチで腹ごしらえ、ミュージアムもがっつり満喫。 最後にガラスの森美術館も初訪問、ラリックとは違うガラスの世界観を同じタイミングで見ることができて楽しかったです。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
箱根に向かう前の恒例、『入ってる?』に今回の答えは『入ってるよ〜』。 新年早々大好きなmiyoumuの絹糸シリーズの新作と一期一会、もちろんお買い上げ。 片方失くしてしまってオーダーしたイヤリングとも、このたび無事に再会。 最近イタリアのデザイナーさんのアクセサリーにもはまっているのですが、作家さんとの贅沢な距離感は、デザインと同じくmiyoumuの魅力です。 |
今回の滞在では早起きをして東京へ向かう桂館長を見送った後、初詣のチャンスも到来。 明るい時間に詠子店長と箱根散策ができるだけでも珍しいのに、箱根神社のおみくじは大吉、芦ノ湖畔からの富士山も綺麗に見ることができて幸先上々。 さらに最後の夜には日帰り温泉に行くこともできて、想定外の箱根らしさを味わいました。 沢山の美術館、芦ノ湖に箱根神社に温泉、天候に恵まれれば直に見られる富士山。 数ある見所の中で箱根写真美術館、そして併設カフェPlaisir de l’oeufに来て下さるお客様の存在のありがたさを再確認せずにはいられません。 このありがたさを忘れないためにも、たまには観光に出掛けなくては!と思います(笑)。 2月1日よりスイーツコレクションスタート! |
![]() |
Information:info@hmop.com/Hakone museum of photography このホームページに掲載している記事・写真などのあらゆる素材の無断複写・転写を禁じます。 It is expressly to copy or reproduce any or all texts,photos and other materials displayed on this homepage without prior permission. |